• 磯子タウンマネジメント倶楽部ついて
  • ニュース&イベント情報
  • グランドエレベーター
  • 施設利用について
  • 倶楽部活動紹介
  • 会計報告

倶楽部活動紹介

磯子タウンマネジメント倶楽部の過去の活動をご紹介します。

【開催レポート】クリスマス☆ジャズライブ

2018.12.11

街にクリスマスソングが流れ、寒さも本格的になってきましたね。2018年12月9日(日)17:00~ 多目的スペースにて「クリスマス☆ジャズライブ」を開催しました。今回で3回目となるジャズライブ。楽しみにしてくださっている方も多く、あっという間に満席になりました。ボーカル 大草ミーナさん、ギター 細野よしひこさん、ベース 遠山晃司さんのトリオ編成です。ライブはお子さんも楽しめる赤鼻のトナカイ、ジングルベルのクリスマスメドレーから始まりました。知っている曲でもジャズバージョンになると、いつもと違う雰囲気になりますね。クリスマス曲の他にミュージカルの名曲やRoute 66、星に願いを、この素晴らしき世界など。年配の方からお子さんまで楽しんでいただけるよう、懐かしい曲や聞いたことある曲が散りばめられていました。 ミーナさんのチャーミングなMCと伸びやかな歌声、細野さんのダンディなギター、ベースの遠山さんの渋くカッコイイこと!即興アレンジにもさっと対応されて息もぴったり。ギターやベースのソロ演奏もたっぷりと。お三方とも音楽が好き!というのが伝わってくる素敵なライブでした。私はベースの音にしびれました。   休憩時間にドリンクやお菓子で一息ついているうちにすっかり暗くなり、みなとみらいの夜景をバックに第2部が始まりました。手拍子したり足でリズムをとる方や自然と体が動く方。じっと真剣に見つめる方。皆様それぞれに楽しんでいただいたようです。  素晴らしい演奏をもっと聴きたい気持ちでしたが、あっという間に最後の曲に。ラストはみんなで「We wish you a Merry Christmas」を歌いました。クリスマス気分が大いに盛り上がる楽しい時間でしたね。参加者の方々からは、「生演奏が聴けてとても良い気分で楽しかった」「楽しいひと時で癒されました」「ブリリアのクリスマスの風物詩にしてほしい」「気軽にジャズが聴けて最高!」「家族で楽しめる素敵なライブでした」などのコメントを多数いただき、私たちスタッフ一同もとても嬉しく心温まるイベントになりました。磯子タウンマネジメント俱楽部では毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(青塚)

【開催レポート】湘南しらすの山茂丸見学&三崎港に行こう!

2018.11.25

みなさん、こんにちは!3連休をいかがお過ごしですか?この3連休は小春日和でおだやかな日だったのでお出掛けを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。さて、倶楽部では3連休の初日2018年11月23日(祝金)にお出掛けイベントを開催し、佐島にある湘南しらすの山茂丸へ工場見学へ行ってきました。山茂丸をご存じという方もいらっしゃるかもしれません。以前開催していた月一マルシェの出店者になります。ファンの方も多く、マルシェ開催時には「しらすを買いに来たのよ」と、しらすだけを買って帰られる方もいっらっしゃったほどでした。その人気な山茂丸の工場が横須賀市佐島にあります。通常工場見学は行っていませんが、特別に工場の見学をさせていただけることになりました。 今回のイベントはブリリアシティ発着とし、貸切バスで楽チン移動です♪バスの中では簡単に自己紹介をしていただき、ちょっとしたクイズも行いました。しらすにちなんで魚へんの漢字の読み当てクイズです!最初は簡単な漢字で肩慣らしし、徐々に「むむ?」となるような漢字になっていきましたが、皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?きっと今の皆さんであれば「魳・鱸・鯏」をスラスラ~と読めるようになっていることと思います!そんなお遊びをしながらバスは着々と進み無事に山茂丸に到着~。工場の敷地から漁から戻ってくる船を見たり、天日干しされているヒイラギ、あがったばかりのしらすを洗う工程や釜揚げにする機械を見たりしました。もちろん生しらすと釜揚げしらすの試食、煎ったばかりのヒイラギの試食までさせてもらいました(ヒイラギはスーパーやデパートでは売っていないそうです)。 今回は不漁のため釜揚げを実際に行う工程を見ることはできませんでしたが、滅多に食べることが出来ないあがったばかりの生しらすを試食することができて皆さん満足されているようでした。倶楽部から参加者の皆さんにはしらすを1パック、山茂丸からはヒイラギを1パックお土産としてお渡しさせていただきました♪ さて、道路が思いのほか空いていた為少し時間に余裕ができました。そこで近くにある“すかなごっそ”というマルシェ会場に行くことにしました。まだ時間が早かったおかげか新鮮な野菜が所狭しと並んでいましたね!私のげんこつ2つ分よりも大きいカブが3つ入って160円!立派なブロッコリーは150円!朝採れほうれん草や小松菜が100円!見ているだけでワクワクしちゃいました♪ 40分程度買い物を楽しんだ後、今回の隠れた目玉ポイント三崎のくろば亭へ移動しました。くろば亭はテレビでも紹介された事のある超人気店です。 きっと入店待ちのお客さん達の多さにビックリされたのではないのでしょうか?本当に多くの人が待っていて、「うふふ、私たちはすぐに食べられるのよー」と料理への期待以外の心躍る瞬間が私の胸をワクワクさせてくれました。食事中は同じテーブルの方同士で会話に花が咲き、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。参加者の方からは「マンションに住んでいる方々と少しでも仲良くさせて頂いたのが良かったです。」という嬉しいお声も頂きました。 食事を済ませ最後の目的地である三崎の産直売り場うらりへ散歩がてらぷらぷらと向かいました。うらりではマグロを買ったり、お茶を飲みながら海を見たり、と皆様思い思いの時間を過ごされたことと思います。冷凍マグロは解凍を失敗するとベチャっとします。まず塩水に5分程度漬けます。そして水分をふき取り、新しいキッチンペーパーに巻いて冷蔵庫に半日置いておけばOKです!せっかくのマグロ、美味しくいただきましょー! 参加者の皆さんの感想「マンションからマンションへ楽でした。山茂丸・説明もしらすもひいらぎも美味でした。」「マンションから直接目的地まで行けるのが魅力。山茂丸さんではとてもアットホームな感じで良かった。昼食処も個室でゆっくり食事が楽しめた。参加の方々と会話が出来た。」「お天気に恵まれ、おいしい食事と買い物ができ大満足でした。今回はブリリア発で低価格で最高でした。」「シラスは最高でした。」「お食事時も皆さんとお話もはずみ、お料理もおいしく和やかにすごせました。」「いつも激混みのくろば亭でごはんが食べられ、お土産もついていてとてもお得感のある一日旅行でした。」私自身もとても楽しい一日が過ごせました。私は皆さんと昼食時に話しをしていて、「あーもっと話したいなぁ。」と思っていました。お一人お一人の話がとても魅力あるもので「もっとその話しを聞きたい!」と思うものばかりでした。倶楽部では同じコミュニティ内にお住いの皆さんが気の合うご近所さんと出会えたり、仲良くできるようなお手伝いができればいいな、と考えながら活動をしています。これからも楽しい時間を過ごしていきましょー!磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂) 

【開催レポート】ランニング講座1回目

2018.11.18

ラン♪ラン♪RUN!!スポーツの秋!!ランナーのみなさんお待ちかねの秋ですねー!秋は暑すぎず寒すぎず、走るのに最適!とコーチから聞きました。ふふふっさて、2018年11月18日(日)ランニング講座を開催しました。今回は全3回で初級者コースと経験者コースでレベル別に分かれて開催しました。 初心者コースは「これから走りたい」と期待に胸を膨らませている未来のランナー達です。経験者は大会を目標とし走ることが習慣となっているランナー達です。(経験者のみなさんは既に色々な大会やフルマラソンに参加経験がある方達でした)プログラムの内容は両コース共にまずはストレッチをしてから、姿勢・手の位置・肋骨の動かし方などを通して実際に走ってみる、というものでした。 最初「普段通りに」という指示で何の助言もない状態で走ってみる、という事を行いました。その後コーチの教えを聞いてから走ると今までとの走りの違いがハッキリと分かるという経験をさせてもらいました。私自身ランニングは超超超初心者で(もっぱらお正月の駅伝を見て泣くぐらいで)、昔走っていた時期でも自己流というものでした。そんな私でもコーチの教えを実践してみると「おお!全然違う!!」と感動をしました。(これは是非皆さんにも体験してもらいたい!と思えるものでしたよ)普段のドタドタ走りと比べると何となく軽やかな走りになったような気がし、それだけで何となくうまく走れている気さえするほどでした。もしかしたら参加された皆さんの中にもそう感じられた方がいらっしゃるのではないでしょうか。 難しいな、と思ったのは、一つのアドバイスだけで体を動かすことはできても、そのアドバイスが複数になると頭が・・・というか体が思ったように動いてくれなくなったというものでした。双方のコース共にみなさんコーチの教えを一生懸命実践しようと頑張っていました。経験者コースではコーチもちょびっとスパルタで、アドバイスも更に細かくなっていましたよ。 参加者からの感想「個々に見ていただきありがたかった。少人数であり次回も個々の状況を見て指導 いただきたい。」「不明点がすこしわかってきました。楽しい練習でした。」「ランニングのフォームの基礎を分かり易く教えて頂いた。これから意識して走ろうと 思う。」「やみくもに走るのはダメだと分かった。」「肋骨の動かし方、初めて聞きました。上下のバランスということ分かって よかったです。」「独学でランニングしていたので体の使い方が間違っていることに気付けて勉強に なりました。」そしてほとんどの方から「楽しかった。」「次回もよろしくお願いします。」という嬉しい期待のお言葉をいただきました。皆さん、ご参加いただきましてありがとうございました!期待に応えられるよう次回も張り切ってイベントを開催していきます! 今回はフォームの指導・確認がメインとなるものでした。みなさん、それぞれの目標に向かってこれからもお互いに楽しみながらランしましょー!ラン♪ラン♪Run♪次回は12月16日(日)です。 初心者コース:10:00~11:30 ←満席 経験者コース:12:30~14:00 ←若干名の空きがあります。経験者コースには空きがありますので2回目からの参加もできます。コーチのアドバイスでこんなにも走りが楽になるんだ、という感動を共にしませんか。事前申込制なのでフォームよりお申込みください。https://isogotmc.net/ne/running_18nov/磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂) 

【開催レポート】tsukikoyaで学ぶコーヒー講座

2018.11.05

2018年11月4日(日)10:30~12:30「tsukikoyaで学ぶコーヒー講座」を開催しました。講師には国際カッピング審査員でtsukikoyaのロースターでもある田村英治さんです。場所は追浜にあるtsukikoyaの本店で行いました。古民家をカフェにしており、とても趣のある雰囲気のお店です。店内に入ると早速焙煎機を前に説明が始まりました。焙煎という行程一つで味が変わる理由を丁寧に説明してくださり、思わず聞いてみたくなる質問が出てきてしまいます。しかし、そんな衝動を押さえつつ、講座を行う2階のお部屋へ移動します。2階はセミナーを行ったり、田村さんが研究に使ったりする部屋となっています。窓からの眺めは見晴らしが良く、(この日は生憎の曇りでしたが)コーヒーをじっくり淹れ、景色を楽しんで余裕のある時間を過ごすと心や体がリラックスできてくるのだろうな、と思えました。講座のメインは参加者が同じ条件のもとでコーヒーを淹れる、というものでした。豆や焙煎、お湯の温度や淹れ方などみんな同じ条件です。それなのに淹れる人によって味が全く違うものになるのです。それはお湯を淹れるタイミング、混ぜる回数や角度や混ぜ方などで変わってくるのです。「混ぜる?!」って思われる方がいらっしゃるかと思います。この「混ぜる」という工程は目からウロコなやり方でみなさんびっくりされている様子でした。もちろん私自身も初めて見る「混ぜる」という工程には驚かされました。その他にも「そうなの?!」という情報も!びっくりする工程のもう一つに「上澄みを捨てる」というものがあります。この工程をするかしないかでも味が変わってきます。 田村さんの話しからはコーヒーの知識が溢れ出てくるようで、参加者からの質問には惜しみなく丁寧に答えてくださりました。今回約2時間の講座でしたが、「まだまだ知りたい!」という事がたくさんありました。きっとみなさんもそうだったのではないかと思います。今日教わったことだけでもマスターするのは時間がかかりそうな気がするのですが、つい欲張りに聞きたくなってしまうのは田村さんの話しがとても興味深かったからではないかと思います。みなさんからはこのような感想がありました。「楽しかったです。今回はフルーティーなコーヒーの淹れ方でしたが、他のタイプの豆の淹れ方も知りたいと思いました。」「家でもやってみようと思います。」「とっても楽しかったです。コーヒーのこと奥が深すぎてもっと知りたくなりました。素敵な出会いをありがとうございます。」「また教わりたいです。」「奥が深い。いくつか新しいことが解ったので家で実践できることをしたいと思う。「大変、我々がわからないことを教えて頂いてありがとうございました。」「色々試せてよかったです。コーヒーに関する知識もふえました。」「知らない細かい所までおしえてもらって勉強になりました。また機会があれば参加したいです。」  みなさん、コーヒーに関してますます興味を持たれたことが伺えました。講座の後は、1階のカフェでランチをして仲良く親睦を深められたことと思います。今回の講座を機に、「コーヒーを淹れる」ことに関してちょっと意識してみようと思いました。どうせ飲むなら美味しいものがいいし、それがほんのひと手間で作り出せるのであれば尚更です。それにちょっと時間をかけてコーヒーを淹れると自分自身の気持ちの持ちようが変わってくるように感じます。丁寧に過ごすことは自分自身の余裕やリラックスに繋がりそう、と大げさなことも感じた講座でした。コーヒー一杯に込められたものには味の良さ以外のものがありそうですよ。 磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂) 

【開催レポート】10月平日!スペシャルヨガ教室

2018.10.18

2018年10月18日(木)10:00~11:00「平日!スペシャルヨガ教室」を開催しました。毎月第2、4土曜日に開催しているヨガ教室ですが、日程が合わない方、気になっているけど参加したことがない方のためにお試しにはちょうど良い平日60分間でヨガ教室を開催しました。講師の山田明奈さんはハワイでヨガの資格を取得した方で、優しく丁寧にヨガの基本を教えてくださいました。平日で時間もいつもより30分短い60分間の教室なので、ヨガが初めての方、普段運動をあまりされない方なども、気楽にヨガを楽しんでました。 お天気も良く、会場から望むみなとみらいの空を眺めながら、呼吸を整え、身体を伸ばし、皆さん自分のペースで無理なく体を伸ばして気持ちの良い時間を過ごされていました。体力に自信がない方、膝や腰が弱い方、ヨガは自分の体に合わせて体を動かすので無理なくご自身のペースで始める事ができるので、みなさんも始めてみませんか?磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(中溝)  

【開催レポート】おもしろい!科学実験&工作教室

2018.09.15

2018年9月15日(土)10:00~12:00「おもしろい!科学実験&工作教室」を開催しました。講師には神奈川県立青少年センター科学部の巽先生と上田先生です。お二人とも学校の先生をされている経験を持っているので科学についてはプロフェッショナルです! 普段は桜木町にある科学館で教えてもいるので、もしご興味がある方はそちらも見てみると楽しいイベントにであえるかもしれませんね!さて、本日のイベントのテーマは「空気と水の力」です。普段は気にせず空気を吸ったり、お水を飲んだりしていますよね。私たちが生きている中でもしかしたら一番身近にあるものかもしれません。その「空気と水」を使った科学実験ショーから見ていただきました。まずは空気を感じてもらいます。その方法はずばり空気砲!参加者のみんなに向かって、ドーン!目に見えないけれど空気砲の力で髪の毛がふわりと動きましたね。空気砲の中に煙を入れてもう一度ドーン!するときれいなリングの形が出てきて大歓声!!みんながそのリングを目で追いかけていました。  あー楽しかった!さて、いよいよここからが実験ショーの本番です。普段は目に見えない空気ですが、その空気と水を使った実験ショーのはじまりはじまり~♪この風船、ただ浮かんでいるだけではないんです。写真では分かりませんが、実は縦にくるくる回っているんですよ。  左:水を入れたコップをひっくり返してフタをずらし取っても水がこぼれません。右:ワイングラスの中には水、下敷きのようなフタをしてフックをつけて4㎏の水を持ち上げています。 熱湯が入った瓶の中の空気を抜くだけで風船が膨らんだり、水がぶくぶくと沸騰したり。→→水風船が入ったり→→出たり。手を使わずに口の狭いフラスコに入ったり出たりする様子には「わー!」「ええー!」という驚く声があがりましたね♪さて、実験ショーを見た後はお楽しみの工作教室です。テーブルの上にある材料を見て、みんな早く作りたくてウズウズしていましたね! バランスとんぼは指の上でユラユラ・・・かと思ったらつまようじの細い方でユラユラ! ペットボトルキャップを使ったホイッスルは、音を出すのに角度が重要でしたね。音が出る角度は1か所しかないのでみんな一生懸命吹きながらその場所を探しました。 ストローとんぼは竹とんぼと同じ要領で飛ばします。合わせた手が最後に左右どちらが前に出るかで折り方が異なりました。最後はみんなでストローとんぼを飛ばして楽しい時間は終わりました。今回は対象が小学生だったので難しい言葉や考えはちょっと置いといて、科学を「楽しい!」と感じてもらいました。「さあ科学の勉強をしましょう」と言われると身構えてしまう方もいるかもしれません。ちょっと考え方を変えて「不思議を見てみよう」と言われるとどうですか?三角フラスコの狭い口から水風船が勝手に出てきたり、ワイングラスに入った水が27㎏の水をぶら下げる、そんなのを見たらきっと「えーなんで?!」って思うかもしれませんよね。「どうして?」「なんで?」の先には「へぇー!」「そうなんだ!」という発見があります。子どもたちがそうやって科学にも興味を持てるようになるといいな、と思います。だって科学っておもしろいのですから!《ギャラリー》    磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂) 

【開催レポート】9月ヨガ教室 腰痛改善ヨガ

2018.09.08

2018年9月8日(土)10:00~11:30「ヨガ教室 腰痛改善ヨガ」を開催しました。ヨガ教室は毎月2回開催している定期的なイベントです。当初から参加されている方や、久しぶりに参加される方、今回が初めての方まで毎回たくさんの方にご参加いただいている人気のイベントです。今月のテーマは「腰痛改善」です!腰痛は多くの人が気になるテーマではないでしょうか。腰回りのポーズを重点的に行いながら、いつもよりじっくりとポーズをとっていました。講師の赤山さんは参加者のポーズを正したり、補助をするといった丁寧な指導を行うということでとても好評な先生です。 私も腰痛には長く悩まされていましたが家で数分だけヨガのポーズを取り入れるようになってからは徐々に改善されてきました。それまでは腰痛ベルトで腰を支えていないと立っている時でもフラフラしている感じがしていたのに今ではベルトを着用しないで過ごせるようになったんです。ただ調子がいいと思ってサボると・・・「うぅぅ腰が・・・」となるので継続することが大切なんだな、と体をもって分かりました。1日1ポーズでもちょこっと腰の為の時間をとってあげただけで腰痛が軽減されたので、もし私のように「うぅぅ腰が・・・」となっている方がいましたら、その腰の為にちょこっとヨガをやってみませんか。もちろん腰以外にもヨガは体づくりをするのにとても効果的だといわれています。ほんの少しの動きで体づくりにチャレンジ!! ヨガ教室に参加される方はお一人でお申込みされている方がほとんどです。静かな音楽が流れる中でみなさん純粋にヨガのポーズをとっています。体力に自信がない、膝や腰が弱い、などでも大丈夫です。ヨガは自分の体に合わせて体を動かすので無理なことはしません。ぜひみなさんのご参加お待ちしております♪ 次回は9月22日(土)10:00からです。お申し込みはコチラ⇒9月ヨガ教室腰痛改善ヨガ磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂) 

【開催レポート】7月リズムで遊ぼう!

2018.07.31

2018年7月30日(月)に『リズムで遊ぼう!夏がやってきた!海のお友達と遊ぼう』を開催しました。『リズムで遊ぼう!』は1才頃~未就園児を対象とした音楽に親しむ月1回のイベントです。以前はリトミック教室という名前で多くのお子さん達に参加していただきましたね。現在は2018年2月より『リズムで遊ぼう!』とイベント名が新しくなり、内容も新しく始まりました。またポイントカードをお持ちいただき、4回参加すると5回目が無料となります。ポイントカードをお持ちでない方は当日会場でお渡ししますね!暑い日が続いていますが、15組の親子が元気に参加してくれました。今月はパパも一緒に参加された組もいましたよ。  7月のテーマは『夏がやってきた!海のお友達と遊ぼう』です。カニさんになったりお魚になったりしながら歩きました。ママのお膝にのって、お腹をグルグルしてもらったり足をパタパタしてもらったり。高~く抱っこしてもらうと大喜び。みんなで輪になって、ボールや大きなスイカ、いろんな果物をお隣さんに渡します。リズムに合わせてお友達に渡すのは難しかったかな?でも保護者の方のサポートもあって、みんな上手にできましたね。  今回は、いつにも増して保護者の方も一緒に動くことが多い内容になっていました。やっぱりママやパパと一緒に動くとお子さんも楽しそう。リズムに乗って保護者の方が歌ったり身体を動かしていると、お子さんにも伝わると思います。途中で飲物タイムで一息ついたり、動いた後は絵本を読んでもらったりと、緩急のある内容でした。45分間はお子さんにとって長いかな、と思いましたが、みんな楽しそうに集中した時間を過ごしてくれたように感じました。  音楽に合わせて楽しく遊んでいると、知らず知らずのうちにリズム感が身に付きそうですね。ママやパパの楽しい気持ちもきっと伝わっているはず。みんなゴキゲンで帰って行きました。8月は「リズムで遊ぼう!」はお休みです。次回は9月。めぐみ音楽館の先生が新しい内容や楽しいプログラムを用意してくださっています♪またみんなに会えるのを楽しみに待っています。磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 ホームページ、フェイスブック、ポスター等でぜひチェックしてみて下さい。ご参加をお待ちしております!(青塚)

【開催レポート】梅干し料理教室

2018.07.29

2018年7月27日(金)D棟キッチンスタジオで「梅干し料理教室」を開催しました。「杉田梅を知ろう!」は3回シリーズとして始まり今回が最終回となりました。料理の指導をしてくだるのは1回目からのお馴染みで杉田梅塾代表・栄養士の市原由貴子さんです。最初は杉田梅の歴史の話しから始まり、みなさん「へぇー」という感じで杉田梅の話しを聞き、杉田梅に興味を持ったところでいざ料理開始!メニューは・枝豆ご飯・トマトと胡瓜の梅酢の物・チキンソテー 梅おろしかけ・プラムブランマンジェこの他に先生が即興で梅酢を使って桜大根を作ってくれました。まずはデザートを冷蔵庫で冷やしておくためにプラムブランマンジェから作ります。作り方を見るととっても簡単で「こんなに簡単にブランマンジェが作れるんだ!」と思いました。 今回は梅干し料理という事で梅干しと梅酢を用意する必要がありますが、どの料理もそれ以外は普段目にする食材を使い、難しいこともなく、家庭で作る際には「よし!作ってみるか!」と気合いをいれることなくチャチャっと作れるものばかりでした。簡単でも料理の基本となる切り方や下処理の仕方、梅酢の活用方法を教えてもらえました。調理は参加者のみんなで食材を切ったり、お皿につけたりし、参加型の料理教室となりワイワイ楽しく行いました。  参加者の中には初めてイベントに参加したという方がおられ「ひとりでしたが、何の心配もなく最後まで楽しく有意義でまた参加したくなりました。」というお声をいただきました。他にも「とても楽しく参加できました。杉田梅の歴史も聞け、梅を使った様々な料理を堪能しました。」「とてもわきあいあいと楽しくておいしくてへーと思う知識もあっておもしろかったです。」「とっても楽しかったです。食事もおいしかったです。先生のお話しもとっても楽しくいつも元気をいただいてます。」「杉田梅の事、歴史がある事を知り、改めて小田原や岡村にも意識が変わりました。」「いろいろ見る所があるのだなーと参加者の人の話しを聞けてよかったです。」と嬉しい話しも聞け、食事をし終わった後も話しは尽きず、楽しい時間をみなさんで過ごせたことと思います。 最後は参加者のみなさん自ら動きテキパキと食器を洗い片付けていました。みなさんの見事な連携プレーは素晴らしかったです!あっという間に片づけが終わり、楽しい料理教室はこれで終了となりました。みなさんご参加いただきありがとうございました!磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂) 

【開催レポート】7月ヨガ教室 暑さに負けないカラダ作り!

2018.07.15

2018年7月14日(土)10:00~11:30「ヨガ教室 暑さに負けないカラダ作り!」を開催しました。ヨガ教室は毎月2回開催している定期的なイベントです。当初から参加されている方や、久しぶりに参加される方、今回が初めての方まで毎回たくさんの方にご参加いただいている人気のイベントです。ヨガ教室に参加される方はお一人でお申込みされている方がほとんどです。長く通ううちに顔見知りになったり、話しをするようになったりとヨガを楽しみながら自然と知り合いができていく、そんな感じのイベントです。共通の趣味で自然と顔見知りやお友達ができていくという、スタッフとしてはとても嬉しいイベントだと感じています。 始めて参加される時、「すでに輪ができていて、その中に入るのがなんだか苦手だわ」と思うことや、「女性ばかりの中に行くのがちょっと・・・」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。でもそんなことは全然気にしなくてOK!一度参加してみると、きっとヨガのファンになってしまいますよ。ワイワイガヤガヤとした雰囲気ではなく、静かな音楽が流れる中でみなさん純粋にヨガのポーズをとっています。最初は心を落ち着かせ呼吸を整え、そして徐々に頭や首を動かしはじめ体をほぐしていきます。1時間半たっぷりヨガに集中できる時間となっています。ヨガをすると体がスッキリ!参加者の方からは「1週間体の調子がいい!」という声もいただいております。 もし「行ってみたいけどな」と迷っていたら是非参加してみてください。体力に自信がない、膝や腰が弱い、などでも大丈夫です。ヨガは自分の体に合わせて体を動かすので無理なことはしません。休みたいときはポーズの途中でも休んでOKなんです。先生も参加者の様子を見て声をかけてくれるので安心です。ぜひみなさんのご参加お待ちしております♪今月は初めての試みでイベント後にシソジュースをみなさんに配りました。シソジュースは倶楽部のイベントでいつもお世話になっている杉田梅塾の市原さん特製の手作りジュースです。暑いこの時期にサッパリと飲めるよう炭酸割りで用意しちょっと一息つきました。 次回は7月28日(土)10:00からです。次回もシソジュースを用意してお待ちしています♪8月のお申し込みも始まりました♪お申し込みはコチラ⇒8月ヨガ教室 夏バテ対策ヨガ 磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(伊坂)

【開催レポート】七夕を楽しもう!

2018.07.01

2018年6月30日(土)9:30から多目的スペースで七夕ワークショップを開催しました。UVレジンを使った七夕チャームづくりとみんなの願い事を書いた短冊や飾りを作成しました。梅雨明けが発表されましたね!そんな快晴の見晴らしがいいなか、多目的スペースにたくさんの親子連れの皆さんにお越しいただいて活気ある!にぎやかな!ワークショップとなりました。 最後はグランドエレベータ前に設置した笹にみんなで思い思いの場所に願い事を括り付けて楽しい時間を過ごしました☆参加した子ども達からも「楽しかった!」や「ここに飾りを付けたい!」と率先して飾りつけをしてもらって笹もカラフル、そしてにぎやかに飾り付けることができました。   今回参加出来なかった方も目に見える場所ですので是非目をとめてみてください☆作品はグランドエレベーター前に7月7日(土)まで展示予定ですがお早目がおすすめです。また短冊は倶楽部事務局・コンシェルジュでも書いていただくことができますのでお気軽に起こしくださいね。7日までは笹飾りを事務局で作ることもできます。当日参加できなかったお友達やまだまだ作りたーい、というお友達はぜひ遊びにきてね♪《ギャラリー》      磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(taka)

【開催レポート】リズムで遊ぼう!雨の好きな生き物なあに?

2018.07.01

2018年6月29日(金)に、『リズムで遊ぼう!雨の好きな生き物なあに?』を開催しました。『リズムで遊ぼう!』は1才頃~未就園児を対象とした音楽に親しむ月1回のイベントです。以前はリトミック教室という名前で多くのお子さん達に参加していただきましたね。その頃に参加していたお子さん達は今では幼稚園や保育園に通うようになり、もしかしたら「懐かしいな」と思い出してくれるお母さん達もいるのではないのでしょうか。現在は2018年2月より『リズムで遊ぼう!』とイベント名が新しくなり、内容も新しく始まりました。またポイントカードをお持ちいただき、4回参加すると5回目が無料となります。ポイントカードをお持ちでない方は当日会場でお渡ししますね! 今月のテーマは『雨の好きな生き物なあに?』です。参加されたお子さんは雨の好きな生き物で元気いっぱい思いっきり遊びましたね!ボールを両手に持ってトントン♪と合わせてみたり、リボンを音楽に合わせて上下に動かしてリズムをとったりと音楽や歌を聞きながら体全体を動かしましたね。まだ1~2才のお子さん達は先生の言うことを理解して自ら動くことがなかなかできない年齢です。なので保護者の方が一緒に「こうするんだよ」と一緒にボールやリボンを持ってリズムをとってあげるとお子さん達に伝わるようですね。 もちろん先生の真似っこを上手に出来るお子さんもいれば、ジッと見つめるお子さんなど反応は様々です。パパやママから離れられないお子さんだって、音楽は耳から入ってきていて、保護者が楽しい気持ちを表現すればそれがお子さんに伝わっていたことと思います。次回は7月30日(月)10:00から開催します。またみんなに会えるのを楽しみに待っています♪《ギャラリー》    磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】バレンタインフラワーアレンジメント

2018.02.04

本日、講師に土屋晴美さんをお迎えしてバレンタインフラワーアレンジメントを開催しました。 成井生花店さんにご用意いただいたピンクや黄色がとっても可愛いお花で作ります。先生の見本作品です。出来上がったお花を誰にプレゼンとするのか伺ってみると、お父さん・お母さんや、今日がお誕生日の妹さんにプレゼントするお姉さんもいました。      先生からお花の名前と扱い方やはさみの使い方等の説明があり、スタートです。皆さん思い思いの長さに切り、お花の色や大きさのバランスを考えながらオアシスに挿していきます。赤いハートの風船と飴がアクセントになり素敵なアレンジメントが出来ました。ご用意いただいたお花はみんな同じ物ですが、挿す位置や配色によって様々な作品に仕上がりましたね。 最後に作品を手に記念撮影です。 贈る方を想いながら心を込めて仕上げたフラワーアレンジメントは何よりも喜ばれたと思います。磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックしてください。(井出)

【開催レポート】クリスマスジャズライブ

2017.12.17

12月16日(土)に、倶楽部イベント初「クリスマスジャズ」を開催しました!たくさんの方からお申込みをいただきまして、申し込み開始後座席付きはわずか2日目の午前中で、立ち見席は3日目に満席となりました。その後も申込みのお問合せが当日まで続き、倶楽部スタッフ一同「企画して良かった!」と感じておりました。当日はライブあり、賞品付きのジャンケン大会あり、歌に合わせてのフラダンスもあったとても内容の濃い時間となりました。   ライブプログラムは子どもも楽しめる赤鼻のトナカイから、誰もが一度は聞いたことがあるメジャーなクリスマスソングまでたっぷり楽しめる生演奏でした。飲み物はソフトドリンクをはじめビールと赤・白ワイン、おつまみに磯子のクッキー屋さんのクッキーとチョコやポテトチップスなどを用意し、皆さんドリンクを片手に楽しんでいる様子でした。途中サンタとトナカイも顔を出し、会場から自然と手拍子や歓声があがり、誰もがジャズを気軽に楽しめる機会だったのではないのでしょうか。 また、ヴォーカルのA~YAさんからサプライズジャンケン大会が行われ、勝ち残ったラッキーな方はお子さんと一緒に聴きに来ていたパパさんが天然石を使ったブレスレッドをプレゼントされていましたよ。ジャズを楽しんだ記念としていい思い出の品となっていればいいな、と思います♪「とてもハッピーな気分になりました。ナイスステージでした。」「磯子の丘に住んで良かった」「楽しいひとときありがとう」「楽しい夕べでした。こんな年でクリスマスをエンジョイしました。」と嬉しい声も届き、私達も楽しい時間となりました♪磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】パパと一緒にリトミック♪

2017.11.27

11月23日(木・祝)に、今月のリトミック教室「パパと一緒にリトミック♪テーマは秋の野山へ行こう!」を開催しました。この日は祝日だったので、毎回好評の「パパと一緒にリトミック♪」を開催しました。雨が降って寒い日でしたが、お馴染みのお子さんから初めましてのお子さんまで14組の親子が参加してくれました。みんなでパパと一緒に音楽に合わせて歩いたり走ったり、お膝の上に座って滑り台をしてもらったりと楽しいこと盛りだくさんで遊びました。 1~2才クラスでは先生の真似っこを上手に出来るお子さんもいれば、ジッと見つめるお子さんなど反応は様々でした。パパやママから離れられないお子さんだって、音楽は耳から入ってきていて、保護者が楽しい気持ちを表現すればそれがお子さんに伝わっていたことと思います。 3~5才にもなると、先生が何を話しているのか理解できるようになっており、動きもダイナミックです。またこのクラスではドレミに繋がるリズムをとる遊びもあります。みんな真剣なめで先生と同じリズムを叩いていましたね。次回はクリスマス☆ミュージックパーティー♪を多目的スペースで開催します。またみんなに会えるのを楽しみに待っています♪《ギャラリー》   磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】みんなであそぼう♪Happyハロウィンリトミック

2017.10.30

10月30日(月)に、今月のリトミック教室「みんなであそぼう♪Happyハロウィンリトミック」を開催しました。 教室内のハロウィンの装飾に加え、仮装してきて来てくれたお友達も多く、ハロウィンの楽しい雰囲気に包まれてレッスンがスタートしました。1歳児クラスでは、どんぐりころころの音楽に合わせて、歩いたり止まったり、時にはどんぐりのようにコロコロしたりと、みんなで元気にお散歩したあとは、ママ・パパが扮するハロウィンおばけ、「もじょもじょコチョコチョ怪獣」とご対面。どこからコチョコチョされるかわからないドキドキ感も、最後にギューっと抱きしめてもらってニコニコです。そのあとも「足おばけ」や「布おばけ」が出てきました。みんなでいっしょにドスンドスンしたり、フワフワの布をひらひらさせて楽しみました。2歳児クラスでは、トマトやキャベツ、キュウリなどが登場するお野菜の歌に合わせて、みんなでタンバリンを元気にトントントン。おばけが出てきそうな時には静かにちいさな音でトントントン。大きい音、小さい音を上手に使い分けられました。「布おばけ」が出てきた時には、音楽に合わせて布を頭にのせたり、ママの前でひらひらさせたりとおばけ気分を楽しみました。そのあとにはひらひらリボンが付いたスティックを振りながら、「おばけなんてないさ」の音楽にあわせて元気に行進。緑のフワフワが付いた魔法の杖では、ママが小さくなってしまう魔法をかけちゃいました。でもすぐに元どおりの大きさにもどる魔法をかけたので一安心。いつものママに無事もどりましたね。最後はかぼちゃおばけの絵に目をかいて、上手にぬりえもできました。1歳児クラス、2歳児クラス共に、先生から一人ずつ、ハロウィンのプレゼントをいただいて楽しく終えたHappyハロウィンリトミック教室でした。次回は、パパと一緒にリトミック♪テーマは「秋の野山に行こう!」です。たくさんのお友達のご参加をお待ちしています。《ギャラリー》  磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(鈴木)

【開催レポート】リトミック教室

2017.09.14

9月10日(日)、前回好評だった「おねえちゃんおにいちゃんもリトミック」を今月も開催しました。日曜開催だったこともあってか、パパに抱っこされながら「初めての参加です」と来てくれたお友達もいましたね。音楽に合わせて歩いたり走ったり、ママやパパと向き合って身体を動かしたり、コチョコチョや嬉しい嬉しいギューをしたりして遊びました。 遊びの中で使われる音楽はめぐみ音楽館の先生オリジナルの曲が多数あります。ゆっくりな曲や急ぐ曲、嬉しい気持ちを表す曲や楽しさを表現する曲など、毎回たくさんの音や曲で子ども達に語りかけます。絵本に合わせて作曲されている曲は、「この絵本の為にある曲かしら」と思えるほどでした。3~5歳クラスの制作では絵本を導入としてシール貼りを行いました。こちらも先生がオリジナルで作られたものです。 おねえちゃんおにいちゃんのクラスでは英語の曲に合わせてみんなで体を動かすリトミックもあり、子どもだけでなく大人の私達まで一緒に楽しく動けるものもありました。1人で体を動かすだけでなく、親子そしてお友達と一緒に、といった具合にリトミックを通して英語にも触れ、いつもと違ったリトミックにみんなキャッキャしていましたね♪ そしてドレミへ繋がる太鼓叩きはみんな真剣な目で先生を見て、一生懸命先生と同じリズムを叩こうと頑張っている姿が印象的でした。 リトミックの時間は本当にあっという間に過ぎてしまい、子どもも大人もみんなニッコニコで終わりました。次回はハロウィンリトミック!!簡単な仮装(カチューシャや髪留めなどでもOK!)や、もちろん本格的な仮装も大歓迎!!仮装をしてくれたお友達にはちょっと楽しいプレゼント付き♪みんなで音楽に合わせてめいっぱいたのしみましょう!ご参加お待ちしています。《ギャラリー》 磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】お気に入りの一本を見つけよう!ワインの選び方&試飲会

2017.09.04

2017年9月3日(日)16時より、山本屋商店(磯子区岡村3丁目)の中島さんを講師にお迎えし、「ワインの選び方&試飲会」を開催しました。 中島さんいわく、この10年でワインの消費量は1.5倍に増えているそうですが、ワインに高い関心が寄せられていることを裏付けるかのごとく、本イベントは予約開始後すぐにご予約で満席となりました。 中島さんは今回、20本以上もの試飲用ワインをご用意くださり、《ワインの選び方》《食事との合わせ方》を中心に様々なお話をしてくださいましたが、なかでも、1種類のおつまみをワインに合わせた味付けへと変化させて楽しむという試みが印象的でした。 その試みの為、中島さん自らご用意くださったのは、みじん切りにしたパプリカとガーリックを和えたお手製マカロニ。目にも鮮やかな、食欲をそそる香りのおつまみです。 複数のワインそれぞれの個性に合わせて、溶かしバター、レモン果汁、バジルといった異なる調味料をマカロニに後づけし、そのワインに合うおつまみへと変化させるという手法に、参加者の皆さんも新鮮な驚きを感じたご様子でした。     その後も、フランス料理惣菜店Le Traiteur Oguro(ル トレトゥール オグロ)さんのオードブル盛り合わせと共に様々なワインを試飲したり、ワイン当てゲームに興じたり、皆さんからのご質問に中島さんが個別にお答えになったりと、会場内はすっかり和気あいあいとした楽しい雰囲気に包まれました。今回はカジュアルに楽しめるワイン中心の試飲会でしたが、最後の試飲ワインには特別な1本、樹齢250年の葡萄から作られたイタリアワイン、「タウラージ」が開栓されました。カジュアルワインとはまた違った味わいに、皆さんの会話がさらに弾んでいました。 磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っていきます。 ホームページ、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(鈴木)   

【開催レポート】リトミック教室

2017.08.25

8月24日(木)、毎月開催しているリトミック教室、今回はおねえちゃんおにいちゃんもリトミックということで、3~5歳クラスを特別に設けました。前半は1~2歳クラスです。初めての参加となるお子さんはなかなかママ達から離れられませんが、楽しそうな音楽や楽器の音色には興味がありそうです。絵本の読み聞かせの時には静かにジーっと聞いていましたね。 後半の3~5歳クラスでは、夏休み期間なので、幼稚園などに入園したおねえちゃんおにいちゃん達もリトミックに来てくれました。みんな来てくれてありがとう!久しぶりのリトミックどうだったかな?先生が話すことはすっかり理解できる様子です。太鼓の絵を叩く時には先生と同じリズムで叩きます。一拍置くリズムや複数のリズムを繋げるものなど、さまざまです。ちょっと難しいかな、と思えるものでも楽しくリズムをとっています。楽しいとやる気も出てきますよね♪ 《ギャラリー》  次回は日曜日に開催します!今回と同じく3~5歳クラスを設けます。パパやおばあちゃんおじいちゃんとの参加も大歓迎です♪音楽に合わせて思いっきり体を動かしましょう♪皆様のご参加をお待ちしております。磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】ヨガ教室レポート~夏バテ対策特別バージョン~

2017.08.21

世界三大伝統医学のひとつアーユルヴェーダでは、人の身体は「カパ(水)」「ピッタ(火)」「ヴァータ(風)」と呼ばれる3種に分類されるとされ、特に夏場は「ピッタ(火)」の性質が強まる傾向があり、その結果、食欲や消化力、体力が低下すると共に疲れやすくなってしまうそうです。今月8月のヨガは、19日「夏バテ解消ヨガ」、26日「夏のカラダを整えるヨガ」の夏バテ対策特別バージョンですが、本日19日のレッスンは、ヨガ教室講師 ハタヨガ・インストラクター赤山 恵さんのそのようなお話しからスタートしました。 熱が溜まりやすくなっている身体を、先生の穏やかなお声のリードにより、ゆったりとした動きで徐々にほぐしていき、レッスン終盤、ヨガマット上で静かに仰向けになる時を迎える頃には、身体全体がどっしりと大地へ沈んでいくかのような深いリラックス状態へと導かれていきました。常日頃、私達が当たり前のように行っている呼吸ですが、呼吸により身体の内部にめぐりが生じエネルギーをめぐらせる、そして不要なものを排出し必要なものを取り込む、といった重要な働きがあるそうです。レッスン最後に先生からいただいたアドバイスです。「暑い日が続くと、ついピリピリしてしまいがちですが、そのような時は深呼吸をして、のんびり穏やかに毎日をお過ごしください。」始終穏やかで柔らかい雰囲気に包まれた癒しの1時間30分でした。ヨガ教室は毎月第2、第4土曜日の開催です。皆様のご参加をお待ちしております。(9月からは時間が10時~11時30分になります)磯子タウンマネジメント俱楽部では、毎月様々なイベントを行っています。ホームページ、フェイスブック、ポスター等でご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください。(鈴木)     

【開催レポート】リトミック教室

2017.07.19

7月19日(水)、毎月開催しているリトミック教室の日でした。今回もめぐみ音楽館の先生をお招きして行われました。 この日は突然のお熱などでお休みが相次いでしまい、1歳クラスは8名、2歳以上クラスは4名のお子さん達での開催となりました。少ない人数でしたが、いつもより先生との距離が近くに感じられるリトミックとなりましたよ。 1歳クラスは音楽に合わせて体を動かすことをメインに、2歳以上クラスではその他にドレミにつながる音遊びもありました。ドの音の時にはどんぐりの絵をトントントン♪レの音の時にはレモンの絵をトントントン♪耳で聞いた音を体で表現することから始まり、そしてドレミに繋がっていく様子が分かりました。2歳以上クラスではその他に季節に合わせた簡単な制作も行っています。 《ギャラリー》    次回は★夏休み特別企画★ おねえちゃん、おにいちゃんもリトミック!を開催します。3~5歳のお子様のリトミッククラスがあります。皆様のご参加をお待ちしております。磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】ブリリアフリーマーケット♪

2017.07.15

2017年7月1日(土)昨年まで「磯子ペニンシュラマルシェ」と併催していたフリーマーケットを、今回は「ブリリアフリーマーケット」と題し実施致しました。フリーマーケットは全部で11店舗!思い入れのある品々はもちろん、オリジナルの作品やドライフラワーなども出品され、何とも華やかな出店風景となりました。同時に開催したワークショップも人気!「七夕チャームを作ろう♪」では事前のお申込みで満席となりました。UVレジンを使ってつくるきらきらチャーム、女の子も男の子も、お母さんも楽しんで頂けました。「七夕かざり」も大人気!みんなたくさんのかざりで華やかに飾り付けてくれました。折り紙もたくさん準備したので、短冊以外の七夕かざりもみんなの手作りです七夕の笹は7月7日までグランドエレベーター2階にかざりました。「七夕の星と夏の星座を学ぼう!」は洋光台の人気施設”はまぎんこども宇宙科学館”さんにご協力頂き実施しました。先生の質問にも元気に答え、最後は外に出て星座早見盤の使い方と方角を教えてもらいました。最後は少々雨も降りましたが、みなさん楽しんで頂けましたでしょうか。今後のイベントは引き続きホームページやフェイスブック、ポスターなどで告知していきます。随時チェックをお願いします♪(西里)                  

【開催レポート】マリーンシャトルに乗船!横浜港見学会

2017.06.30

2017年6月23日(金)お天気にも恵まれた1日、横浜港見学会を実施しました。平日の開催となりましたが、多くの方にご参加頂きました。午前中はマリーンシャトルにみんなで乗船です。山下公園からふ頭、みなとみらいの観覧車や赤レンガ倉庫など、横浜ならではの景色を海から楽しむことができました。お昼は山下公園近くのホテルメルパルク横浜のレストランで頂きました。華やかな食事に、みんなでわいわい舌鼓を打ちました♪その後は移動しバスに乗ります!ベテランのガイドさんのお話しを聞きながら、普段は入ることのできないふ頭へ行きます。途中マリンタワーで降りて絶景を楽しむことができ、横浜の港を満喫できた一日となりました!イベントは引き続きホームページやフェイスブック、ポスターなどで告知していきます。随時チェックをお願いします♪(西里)

【開催レポート】杉田梅の木坂ハウスで楽しむ 完熟梅の梅干し作り&梅料理ランチ会

2017.06.28

2017年6月17日(土)梅雨の時期とは思えぬ暑い日が続いたある一日、5月にもお邪魔した「杉田梅の木坂ハウス」で、今度は梅干しづくりに挑戦です!ジップロックで手軽につくれる梅干しを教えて頂きました。女性同士でわいわい、とっても賑やかなイベントは、「干すざるはどこで買う?」「前の家では大きな梅の木があって…」「シソ入れでできるゆかりの活用方法」など情報交換も盛りだくさん!笑いとお話しが絶えないイベントとなりました。なんてことない作業も、みんなで一緒に楽しみながら手を動かすと素敵な思い出になりますね。引き続きホームページやフェイスブック、ポスターなどで告知していきます。随時チェックをお願いします1(西里)

【開催レポート】パパと一緒に!父の日リトミック

2017.06.18

毎月平日に開催しているリトミック教室ですが、今回は父の日に合わせて「パパと遊ぼう!ミュージックパーティー」を開催しました。どんなことをするのかな♪パパ達のお顔もなんとなくワクワクどきどきしているように見えました。 まずは手を叩いたり、パパと手をつないで歩いたり、と体と心をほぐしていきます。ピアノのリズムに合わせて動きを変える場面では、きゃっきゃ!と走ったり、ピタ!と止まったり、そ~っと歩いてみたりと、指示がなくても体がリズムに合わせて自然とそのように動きます。耳でキャッチした音を体で表現することで自然で豊かな表現力が身についてくるのではないでしょうか。 だんだんと慣れてきたら体を大きく動かしていきましょう!パパのお膝に座ってゴロ~ン!ゴロ~ン!今度は立てたお膝の上に座っていたら下にストーン!そして最後には思いっきり高い高ーい! 通常のリトミック教室は毎月D棟マルチルームで開催されてますので、ホームページ等でぜひご確認、ご参加ください。↓ クリック7月19日(水)みんなで遊ぼう!リトミック《ギャラリー》  磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】リトミック教室

2017.06.03

5月24日(水)、毎月開催しているリトミック教室のひでした。今回もめぐみ音楽館の先生をお招きして行われました。毎回リズミカルな音楽や楽器を使って体をたくさん動かします。次々に出てくる楽しい音楽や道具はお子さんたちの興味をひきつけます。 次回は「パパと一緒に!父の日リトミック」を開催します。場所は多目的スペースで行いますのでいつも以上に体を伸び伸び動かして、遊びましょうね!皆様のご参加をお待ちしております。磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(伊坂)

【開催レポート】杉田梅の木坂で楽しむ梅酒・梅ジュースづくり&梅料理ランチ会

2017.05.30

2017年5月28日(日) 毎年お馴染み、杉田梅塾直伝の梅酒・梅ジュースづくり今回はなんと講師の市原先生の拠点である「杉田梅の木坂ハウス」にお邪魔し、先生お手製のランチまで頂く食事会つきの特別プログラムで実施致しました。杉田梅の木坂は、磯子駅からバスで2~30分ほどの氷取沢地区の側にあります。江戸時代杉田梅の梅林があったこの地域。縁あって杉田梅塾の拠点となり、市原先生の数々のイベントが実施されています。入った瞬間梅の香りに包まれる素敵な場所です。梅酒づくりはもちろん、沢山の種類の試飲も頂き、和気あいあいとしたイベントとなりました。引き続きホームページやフェイスブック、ポスターなどで告知していきます。随時チェックをお願いします♪(西里)             

【開催レポート】ISOGOワールドパーク先取りイベント「国旗をつくろう!」

2017.04.26

みなさんは、何種類ぐらいの国旗を知っていますか?日本はもちろん、有名な国の国旗は知っているはず…と思っても、色や順番だったりは曖昧だったりしますよね。今回のイベント「国旗をつくろう!」は5月14日(日)「ISOGOワールドパーク」の先取りイベント!当日の会場装飾を作ってもらうイベントです。色々な折り紙を組み合わせて、見本通りに一生懸命作ってくれる男の子、はさみでカナダの国旗を作ってくださった(!)お母さま、クレヨンでお絵かきをしてくれる女の子まで、思い思いの国旗を作ってくれました!お預かりした国旗はイベント当日に会場に飾ります♪みんな見に来てね~~引き続き、国旗のお絵かきも募集中です!「失敗しちゃった~…」な子も倶楽部事務局にくれば用紙をお渡しします!みんなでイベントを盛り上げましょうね*引き続きホームページやフェイスブック、ポスターなどで告知していきます。随時チェックをお願いします♪(西里)

【開催レポート】久良岐自然公園自然観察会

2017.03.06

「いつもとは違う景色に出会えるかも」との期待を胸に、16名の皆様にご参加頂きました。事前にご用意させていただいたコースガイドと地図をお渡しし、久良岐公園まで徒歩で向かいました。初対面の方も多かったのですが、「よく散歩に行くんだけれど、植物のことはわからなくて」など、にぎやかにお話しをされながら、緩やかな坂を上って、到着しました。久良岐公園で長年ボランティアガイドをされている佐野眞さん、また、当日急きょご予定を合わせてガイドをして下さることになった清水さんと待ち合わせ場所でご挨拶をしました。「今日集合前にたまたまマンサクの花を見かけましたので、コース外ですが見に行きましょう」と到着早々お話が始まりました。「これが咲くと春が来たといわれています」「まず咲く、が名前の由来といわれています」との説明に、皆さんメモをとったり写真を撮ったり。「色んな鳴き声が聞こえてきます。五感をよく働かせましょう」との声かけがあり、コースに向かいました。        鳥の鳴き声や羽音に耳を傾け、足元の小さな小さな花に目を配り・・・。数メートル進むごとに立ち止まっては、佐野さんと清水さんからお話しを聞かせていただきます。時には図鑑やカードを見せて頂きました。           メジロの様子を見たり、アオキ、ツグミ、キフジ、ヤブコウジ・・・様々な植物を観察します。佐野さんのお話しを聞きメモをとっていくうちに、参加者の皆様からの質問がたくさん出るようになってきました。時には道を戻り、時には参加者の方がお話しを披露されたりしました。「この木はアゲハチョウが卵を産む木だよ」と、小さなお子さまが教えてくださる場面もありました。梅林の手前の池で、佐野さんがご用意くださった望遠鏡を覗きました。するとそこには、カワセミが。松の木にじっと止まっている、色鮮やかなカワセミに、歓声があがりました。とてもラッキーだそうです。あまりの美しさに、時が止まったような感覚になりました。            あっという間の2時間でした。解散場所に到着した時、「みんなで集合写真をとりませんか」と、参加者の方から声が上がりました。佐野さん、清水さん、参加者の皆様全員で写真を撮りました。磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(能登谷) 

【開催レポート】毎日食べたい!「雑穀」料理教室

2017.02.02

管理栄養士の砂子田舞さんをお迎えして、“雑穀”をテーマに講義、調理方法の見学、試食を行いました。 先生からの「みなさん、雑穀を食べていますか?」との質問に、手を挙げられた方が1人。「雑穀ってなかなか取り入れにくい」「詳しく知らない」という方がほとんどでした。 1.「太る」ということはどういうことなのか、また、デトックス方法としてファスティングという健康法の紹介がありました。2.雑穀の栄養価がどれほど高いのか、具体的に表や数字を見ながら説明がありました。3.高野豆腐を使ったレシピが紹介されました。驚きの使用方法、アレンジに、あちらこちらから「へえ~」の声が上がります。   簡単に普段の料理に取り入れることが出来ることを、みなさん実感されたようです。4.最後に、サムゲタン、コールスロー、お汁粉の調理の見学です。キッチンを取り囲み、手際よく調理が 進められる様子を見せていただきました。 質問をされる方、お鍋をかき混ぜてくださる方、隣の方と調理の方法を確認しあう方・・・。賑やかな雰囲気になってきました。初対面の方が多いと思われましたが、こういった雰囲気もイベントの醍醐味ですね。 さあ、試食です。先生が、お一人お一人のテーブルをまわられ、質問に答えていかれます。雑穀以外にも、運動している方の食事改善例や、筋肉をつけるための食事バランスなどにもお答えいただきました。 最後には、「近くのスーパーの雑穀、押し麦が売り切れてしまうわね」と、笑い声が上がりました。ココロもオナカも知識もいっぱいになった、あっという間の2時間でした。 磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。 イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。(能登谷)