• 磯子タウンマネジメント倶楽部ついて
  • ニュース&イベント情報
  • グランドエレベーター
  • 施設利用について
  • 倶楽部活動紹介
  • 会計報告

倶楽部活動紹介

【開催レポート】梅干し料理教室

2018.07.29

2018年7月27日(金)D棟キッチンスタジオで「梅干し料理教室」を開催しました。「杉田梅を知ろう!」は3回シリーズとして始まり今回が最終回となりました。料理の指導をしてくだるのは1回目からのお馴染みで杉田梅塾代表・栄養士の市原由貴子さんです。最初は杉田梅の歴史の話しから始まり、みなさん「へぇー」という感じで杉田梅の話しを聞き、杉田梅に興味を持ったところでいざ料理開始!メニューは・枝豆ご飯・トマト

【開催レポート】7月ヨガ教室 暑さに負けないカラダ作り!

2018.07.15

2018年7月14日(土)10:00~11:30「ヨガ教室 暑さに負けないカラダ作り!」を開催しました。ヨガ教室は毎月2回開催している定期的なイベントです。当初から参加されている方や、久しぶりに参加される方、今回が初めての方まで毎回たくさんの方にご参加いただいている人気のイベントです。ヨガ教室に参加される方はお一人でお申込みされている方がほとんどです。長く通ううちに顔見知りになったり、話しをするよ

【開催レポート】7月清掃活動

2018.07.09

毎月第2日曜日10時~11時は清掃活動の日です!2018年7月8日(日)磯子駅付近の清掃活動を行いました。グランドエレベーター1F入口で集合した後、駅前を通りながら清掃をしました。ゴミは分別しながらゴミ袋に入れていきます。それぞれ違うゴミ袋を持つと「これはプラだから燃やさないゴミ袋。すみませーん、ゴミ入れさせてくださーい。」と、会話をするきっかけにも繋がり、自然と参加者同士で話せるようになっていき

【開催レポート】七夕を楽しもう!

2018.07.01

2018年6月30日(土)9:30から多目的スペースで七夕ワークショップを開催しました。UVレジンを使った七夕チャームづくりとみんなの願い事を書いた短冊や飾りを作成しました。梅雨明けが発表されましたね!そんな快晴の見晴らしがいいなか、多目的スペースにたくさんの親子連れの皆さんにお越しいただいて活気ある!にぎやかな!ワークショップとなりました。 最後はグランドエレベータ前に設置した笹にみんなで思い思

【開催レポート】リズムで遊ぼう!雨の好きな生き物なあに?

2018.07.01

2018年6月29日(金)に、『リズムで遊ぼう!雨の好きな生き物なあに?』を開催しました。『リズムで遊ぼう!』は1才頃~未就園児を対象とした音楽に親しむ月1回のイベントです。以前はリトミック教室という名前で多くのお子さん達に参加していただきましたね。その頃に参加していたお子さん達は今では幼稚園や保育園に通うようになり、もしかしたら「懐かしいな」と思い出してくれるお母さん達もいるのではないのでしょう

【開催レポート】大人むけジャズライブ

2018.05.27

5月26日(土)ボーカル・酒井レイラ知美さん、ギター・平岡遊一郎さんによる「大人むけジャズライブ」を開催しました!平岡さんが奏でる心地よいギターの音色に、レイラさんの甘くソフトな歌声が心に沁みて、会場内の皆さんを魅了し、また、MCでは、レイラさんの茶目っ気たっぷなトークを、平岡さんが優しく突っ込む掛合がいが会場にいる方々を笑顔にして、アットホームな雰囲気でゆったりした気持ちになれるライブになりまし

【開催レポート】カリカリ梅作り

2018.05.21

5月19日(土)戸塚区舞岡町にある「かねこふぁーむ」さんで梅の収穫体験とカリカリ梅作りを開催しました。まずは、かねこふぁーむの金子様にお手製の紙芝居で、収穫する時の梅の見分け方等、梅について色々と教えてもらい、いよいよ収穫体験です!  鈴なりに実る梅の実を1㌔になるように収穫です!袋半分くらいが1㌔ですがピタリ賞にするのはなかなか難しかったです。   収穫後はいよいよ「カリカリ梅」作りです。まずは

【開催レポート】磯子ハンドメイドマーケット2018

2018.04.09

4月7日(土)は今年度初のシーズンイベント「磯子ハンドメイドマーケット2018」を開催しました!開催の数日前から強風が続き、開催当日の強風が続いていたので安全を第一に、多目的スペース内での開催となりました。マルシェ時代から出店頂いているお店、今回初出店頂いたお店、地元のハンドメイカーさんのお店とキッチンカー含め全てで16店舗に出店頂きました。 この季節にぴったりの新鮮な筍や、香り高いコー

【開催レポート】4月清掃活動

2018.04.08

毎月第2日曜日10時~11時は清掃活動の日です!本日、4月8日(日)磯子駅付近の清掃活動を13名で行いました。その内4名は2才から小学3年生のお子様です。ゴミを発見するのもトングを使うのも上手なお子様たち。いつも沢山集めてくれます。途中にある駅前のマンションのご夫婦に、「いつもありがとう!」と、お声をかけていただきました。続けてきて良かった!と思えた瞬間でした。一昨日からの強風で、さぞすごい大物が

【開催レポート】根岸森林公園で観梅しよう!

2018.02.16

2月14日(水)杉田梅塾代表市原さんと一緒に根岸森林公園で観梅をしてきました。根岸森林公園は、広さは約18ヘクタール(東京ドーム約3・8個分)でとっても広い公園です。306本ある梅の当日の開花状況は120本。今年の寒波の影響でこんなに遅い開花状況は20年ぶりだとか。当日、梅について色々なお話をしてくださった、石橋さん。杉田梅を追って40年!知らいことはないのかも?と思うほど知識と経験が豊富な方です

【開催レポート】バレンタインフラワーアレンジメント

2018.02.04

本日、講師に土屋晴美さんをお迎えしてバレンタインフラワーアレンジメントを開催しました。 成井生花店さんにご用意いただいたピンクや黄色がとっても可愛いお花で作ります。先生の見本作品です。出来上がったお花を誰にプレゼンとするのか伺ってみると、お父さん・お母さんや、今日がお誕生日の妹さんにプレゼントするお姉さんもいました。      先生からお花の名前と扱い方やはさみの使い方等の説明があり、スタートです