- トップページ>
- 倶楽部活動紹介
磯子タウンマネジメント倶楽部の過去の活動をご紹介します。
外に出かけることが楽しくなってくる春の季節、オシャレにちょっと差がつくアイテムとして、スカーフで色々なアレンジを覚えるというイベントを開催しました。講師には初代横浜スカーフ親善大使の尾上多恵子さんをお招きしました。尾上さんは現在スカーフアレンジメント振興協会認定スカーフ講師として活躍されている方です。当日はお茶を飲みながら、参加者同士での自己紹介とどのようなアレンジをしてみたいのか、という希望を最初に聞きました。みなさんの意見で多かったのは、「スカーフが派手なので使いこなせない」「ストールばかり使ってしまうので大判のスクエアのスカーフの使い方を知りたい」「忘れない巻き方を教えてほしい」などでした。そのようなお悩みを聞いて、先生にどのような巻き方がいいのか、みなさんの希望に沿ったアレンジを教えていただきました。 最初のアレンジはとってもシンプルなもので、スクエアのスカーフの対角線同士を結ぶだけ、という覚えやすいものでした。花のように膨らむ部分は結ぶ加減で自分好みの大きさにできたり、首に巻く際結び目をどこにするかの位置を服装によって変えられるものでした。その他のアレンジもすぐに出来てしまう折り方・巻き方だったり、フード付きやベストにも早変わりしたり、夏には水着の上に羽織れるようなアレンジまで色々ありました。 ワンポイントアドバイスでは“折り山が上になるように”“どこの模様を軸にして折ればいいのか”“背中でキレイな三角を見せる折り方”などを教えていただき、どれも「それ気になっていたの!」というポイントで参考になりました。 セミナー中はみなさんそれぞれのペースでご自身に合う巻く位置を鏡で確認したり、分からない所は先生に聞いたり、また参加者同士で教え合ったりしている場面も見られ、和気あいあいとしていました。 みなさんがお持ちになったスカーフの中には「子供から母の日のプレゼントでもらったもの」「主人の海外出張のお土産なの」などエピソード付きのものもあり、ぜひこれを機にスカーフを使って、オシャレをお楽しみください。 尾上先生は「一枚の布の可能性をみなさんに知ってもらえると嬉しいです」と話していました。たためば小さくなるオシャレ素材のスカーフは、持ち運びに便利なだけでなく、寒い時には首や肩に巻き、日差しがある時には日焼け防止にもなります。そこにオシャレが加わるとても汎用性の高いものだと思います。私はさっそく子供にフード付きのアレンジをしてあげてみました。耳まで暖かいね、と気に入っていましたよ。 |
磯子タウンマネジメント倶楽部では、今後も様々なイベントを行っていきます。
イベントの告知・募集は本ホームページで行っていきますので、是非チェックして下さい。
(伊坂)
- 2023年8月
- 2022年10月
- 2021年11月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月